書き込まれたコメントの承認、削除だけかと思っていたら、編集さえ出来る。使いようでは強力過ぎ、問題もある機能かもしれないが(コメントでそんなことを教えていただいた)。
だが、今ネット上で「荒らし」とか「炎上」とかと愚にもつかぬことではしゃいでいる連中が少なくない現状では、必須の機能かなと思える。
ヤフーにもブログを開いているが、こうしたものはない。コメント、トラックバックについては簡単に言ってしまえば、受け入れ、拒否の二通りなってしまう。他にもアクセスを増やし、繋がりを持ちやすくする機能は有り、初心者には実に取っつきやすいのだが、それを悪用された場合の対処法が無い。
主に2ちゃんねるから湧いてくるのだが、本当に言いがかりとしか言えないこじつけで「荒らせ」とスレッドが作られると、それに悪のりする手合いが実に多い。
それに対して事業者としてのヤフーは、全く誠意有る対応をしようとしない。フィルタリングのルールで幾らでもブロック出来るだろう、違法物品のオークション出品も幾らでも見逃す体質なのだから仕方が無いかも知れないが。の一方でブログの開設者に対しては、理由を明かさないままの、削除警告をしてりさえする。
とにかく重い、まともに機能しないのが通常、そうとしか言いようのないのも困るのだが、それ以上に、心地よく使える条件が無い、多分将来も。
どうも見切り時、そう思うこの頃。