2006年09月01日

楽しいトラバ  世論調査絶対化の誤り

  今日楽しいTBをここからして貰ったので、お答えしておこう。
 世論調査の結果は、「日本社会」の政治意識の反映と単純化は出来ない。
 情報商品の販売量とするのが正確な所だろう。
 TB元で引用する朝日の世論調査結果を、もう一歩客観的に評価した記事が、四月に掲載されている。
 この分析手法でも、単語「小泉」の頻出度数との相関なので、視聴者が受け取る、情報総量とは尚隔たりがあるのだ。
 確かに他に計りうる客観的な手法が存在はしないのだが、絶えずメディアスクラムを繰り返す、現在の報道のありようと、それを自身で計る事の非客観性の無視、この二点で、「世論調査」は傾向の大まかな推移以上の何ものでも無い。
 永くなるので、その設問のあり方の問題性には触れない。
ここを参照
posted by じゅん at 22:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 政治 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そこ、こないだ、当方も「晒し」にあったところです。叩き消して、反論を書いておきましたが。中々、面白い人たちが世の中には沢山居て。。。と思います。
Posted by nori_px at 2006年09月02日 09:57
ランキング上位を狙う身には、大切なお客様です(笑)
Posted by じゅん at 2006年09月02日 11:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック