2006年09月03日

次の日本を誰に??

  こんなキャッチコピーを目にしました。誰に?と言ったところで、総てはお写真の方のもの、使える番頭ならどれでもいい、てなところでしょう。
 で、襲名が終わって自民党は参院選に勝利するか?と言えば、現在のところ地方から見れば絶対に無理、それは見て取れます。
 作り替えたポスター、支部の看板にさえ貼られていないところが多い、支部自体蒸発、そうしたところさえ珍しくありません。
 これまでは道路に面してが、義理立てで仕方なく建物の中に、公共工事の大増発でも無い限り、それが変わることは無いでしょう。
 カメラを下から向けて、力強さをどれ程安倍君が演出し、群れ騒ぐおばちゃん連の映像を反復して、ブームを煽って「世論調査」を繰り返し、誘導したところで。
 安倍晋三のあまりの没個性、無能さで如何に欲ぼけ自民党でも、それとのメディアスクラムでも、自力の安倍浮上は無い、そう思っていましたが、兵糧攻めに自民党反対派は壊滅の現状です。
 が選挙勝利はとうてい無理、そこでやはり奥の手のナショナリズム、次の某国抑止力強化実験が符節を合わせて、そんな事も想像されます。
 画像、着想の利用はご随意に。
posted by じゅん at 22:27| Comment(0) | TrackBack(3) | 政治 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

計画されていた9・11――主要メディアに見られる200以上もの「決定的証拠」【永久保存版】(1)
Excerpt: 前便で書いたように8月31日のワールドフォーラムの会場で私は左の書籍を買ってきた(きくちゆみサイン入りだよ!ゆみさんは「平和省の創設」を提唱されて国際的に活躍されているが,現在「911のウソを暴く」と..
Weblog: エクソダス2005《脱米救国》国民運動
Tracked: 2006-09-04 03:35

国の外交とは
Excerpt: 江川達也先生、お疲れ様でした。 また一つ、名作漫画がこの世から去る!!
Weblog: Fere libenter homines id quod volunt credunt
Tracked: 2006-09-05 20:43

安易な改憲や「集団的自衛権」の容認は日本をアメリカの走狗にするだけである
Excerpt: 次期首相と目され既に独走態勢に入っている安倍氏が「憲法改正」を強調しているらしい。 “安倍官房長官「改憲」を強調” http://www.daily.co.jp/gossip/2006/08/23/..
Weblog: 路上日記@なんで屋
Tracked: 2006-09-08 19:43